2010年 06月 22日
久々の更新。
過ぎ去ったと思えば次の嵐がくるの繰り返し、なんだか綱渡りな生活が続いてます。
職場の先輩ママに話すと、「あ~、1歳ってそうだったよ~、家族全員が元気な日少ないよねー」と、
うちだけではない事がわかり少し安心したけど・・・・
スリルがありすぎて心臓に悪い。そして疲れがとれません(歳?)。
子カメさんは、慣れては保育園を2、3日に休み、また振り出しに戻る・・・
なので、なかなか慣れないようで少し可哀相です。それでも、オヤツとご飯は堪能してるみたい^^
親子共に少しずつ慣れていくしかないですな。

子カメのマイブームは掃除機
私がかけてると奪いにくる・・・可愛いけど掃除も一苦労w
早く強い子になってくださーい!!!
過ぎ去ったと思えば次の嵐がくるの繰り返し、なんだか綱渡りな生活が続いてます。
職場の先輩ママに話すと、「あ~、1歳ってそうだったよ~、家族全員が元気な日少ないよねー」と、
うちだけではない事がわかり少し安心したけど・・・・
スリルがありすぎて心臓に悪い。そして疲れがとれません(歳?)。
子カメさんは、慣れては保育園を2、3日に休み、また振り出しに戻る・・・
なので、なかなか慣れないようで少し可哀相です。それでも、オヤツとご飯は堪能してるみたい^^
親子共に少しずつ慣れていくしかないですな。

私がかけてると奪いにくる・・・可愛いけど掃除も一苦労w
早く強い子になってくださーい!!!
■
[PR]
▲
by kamenorimi
| 2010-06-22 05:56
| 子カメ-son-
2010年 05月 31日
週末から子カメ共々風邪でダウンしておりました・・・
よって今日は、仕事&保育園お休みしました。
病状は・・・私はもう大丈夫なんですが、子カメさんはまだお熱があります。
とはいっても、食欲あるし元気なのだけど。
ただ・・・いつものように夜中に吼えるので、寝かせてもらえません。
病み上がりの体にこたえます・・・はい。
かかりつけのお医者さんに、
「保育園行きだして半年はなんだかんだ病気もらってくるから覚悟が必要」と言われw
今更ながら子供を保育園に預けながら働くって大変なんだと実感しております。

シャー?
土曜日の午前中は咳はでるものの元気でした。

シャー!シャー!
「止まれ」無視してシャー(電車)目指してダッシュ!
でも、母ちゃんがんばって働くから一緒にがんばってくださいね、子カメさん。
そして、早く元気になーれ!
よって今日は、仕事&保育園お休みしました。
病状は・・・私はもう大丈夫なんですが、子カメさんはまだお熱があります。
とはいっても、食欲あるし元気なのだけど。
ただ・・・いつものように夜中に吼えるので、寝かせてもらえません。
病み上がりの体にこたえます・・・はい。
かかりつけのお医者さんに、
「保育園行きだして半年はなんだかんだ病気もらってくるから覚悟が必要」と言われw
今更ながら子供を保育園に預けながら働くって大変なんだと実感しております。

土曜日の午前中は咳はでるものの元気でした。

「止まれ」無視してシャー(電車)目指してダッシュ!
でも、母ちゃんがんばって働くから一緒にがんばってくださいね、子カメさん。
そして、早く元気になーれ!
■
[PR]
▲
by kamenorimi
| 2010-05-31 17:05
| 子カメ-son-
2010年 05月 16日
子カメさん保育園に入園してから布おむつデビューしました。
(保育園で過ごしている間だけですが)
岡山市の公立保育園は布おむつ使用なんだそうです。入園してから知りました。
(何故か、アパートの2階のご主人から聞いた・・・)

ヒラヒラ~
ボクのおむつは乾いたかね?
乾いたよー。母ちゃん洗濯大変よぉ。
布おむつなんて使う気更々なく、産まれてから紙おむつしか使った事なかったので、
最初はどうやって履かせるのかすらわからなくて困りました;
何より洗濯回数増えたのが痛いです。
でも、布おむつの方が早くおむつが外れるそうです。(本当?!)
トイレトレーニングも保育園で開始、最近はオマルにも座るようになった子カメさん、
保育園でどんどん成長していくのねー
(保育園で過ごしている間だけですが)
岡山市の公立保育園は布おむつ使用なんだそうです。入園してから知りました。
(何故か、アパートの2階のご主人から聞いた・・・)

ボクのおむつは乾いたかね?
乾いたよー。母ちゃん洗濯大変よぉ。
布おむつなんて使う気更々なく、産まれてから紙おむつしか使った事なかったので、
最初はどうやって履かせるのかすらわからなくて困りました;
何より洗濯回数増えたのが痛いです。
でも、布おむつの方が早くおむつが外れるそうです。(本当?!)
トイレトレーニングも保育園で開始、最近はオマルにも座るようになった子カメさん、
保育園でどんどん成長していくのねー
■
[PR]
▲
by kamenorimi
| 2010-05-16 13:08
| 子カメ-son-
2010年 04月 26日
子カメさん、また風邪をひいてしまい、金曜、今日と保育園をお休みしました。
早速、保育園の洗礼を受けちゃったのかなと思ってたけど、
ジョジョと同じ青っぱな出てる・・・
家庭内感染でしたw
そして毎度ながら夜は眠れない、機嫌最悪、大暴れで、二人とも寝不足ですzzz
3月から順番に体調を崩す負の連鎖が止まらないカメ家。
空気清浄機を買おうか検討中です。
風邪の家庭二次感染がなくなるって口コミは本当なのでしょうか?

この椅子快適~♪
鼻タレ咳コンコンですが日中は元気です!
それより座り方間違ってるから・・・
明日は保育園行けるかな?
慣らし保育完了してないけど、育休終わっちゃうよ、子カメさん・・・
早速、保育園の洗礼を受けちゃったのかなと思ってたけど、
ジョジョと同じ青っぱな出てる・・・
家庭内感染でしたw
そして毎度ながら夜は眠れない、機嫌最悪、大暴れで、二人とも寝不足ですzzz
3月から順番に体調を崩す負の連鎖が止まらないカメ家。
空気清浄機を買おうか検討中です。
風邪の家庭二次感染がなくなるって口コミは本当なのでしょうか?

鼻タレ咳コンコンですが日中は元気です!
それより座り方間違ってるから・・・
明日は保育園行けるかな?
慣らし保育完了してないけど、育休終わっちゃうよ、子カメさん・・・
■
[PR]
▲
by kamenorimi
| 2010-04-26 11:19
| 子カメ-son-
2010年 04月 08日
昨日のブログに保育園拍子抜けしたと書きましたが・・・
甘かったです。
迎えに行くと、すでに外にだだ漏れる泣き叫び声の合唱。
ヤバイと思いながら教室に入ると、そこは、ほぼ全員(0歳児も入れて15人いるそうです)が泣き叫び、
のた打ち回る地獄絵図の世界となってました。
ひぇ~~~っ、子カメはどこだ!と探したら先生に抱かれ泣き疲れ放心状態。
私が近寄ると現実に戻ったみたいでギャーっと大泣き。
先生のお話によると、ずっと泣いてたらしいです。
もう何でも良く理解できるから余計にだろうと・・・
さすがに私も心が痛く、ショックでかなり不安になってたところ、
そんな地獄絵図の中に、ただ一人微笑みながらゆったりとお菓子を食べる0歳児ハッケーン!
私にもニッコリ微笑んでくれて、まさに地獄の中の「お釈迦様」でした(笑)。
何だかお釈迦様の笑顔に励まされ、
よし、母さんもかんばるから、おまいもがんばれ!と気合を入れ、
昨日の慣らし保育1日目は終了。

帰宅後はすっかり元気で散歩に。
家の前の公園の桜綺麗でした。
子カメは興味なく、シャー(電車)みせろと・・・
さて2日目は・・・
やっぱり泣いたのですが、昨日より進歩。
迎えに行った時は半べそ・半笑いの微妙な顔で、お友達とオモチャで遊んでました。
少しホッとしたぁ。
明日もガンバルゾー!
お釈迦様は・・・なんと一人だけ寝てたzzz騒がしいのに。
ヤツ、かなりの大物だわ。
甘かったです。
迎えに行くと、すでに外にだだ漏れる泣き叫び声の合唱。
ヤバイと思いながら教室に入ると、そこは、ほぼ全員(0歳児も入れて15人いるそうです)が泣き叫び、
のた打ち回る地獄絵図の世界となってました。
ひぇ~~~っ、子カメはどこだ!と探したら先生に抱かれ泣き疲れ放心状態。
私が近寄ると現実に戻ったみたいでギャーっと大泣き。
先生のお話によると、ずっと泣いてたらしいです。
もう何でも良く理解できるから余計にだろうと・・・
さすがに私も心が痛く、ショックでかなり不安になってたところ、
そんな地獄絵図の中に、ただ一人微笑みながらゆったりとお菓子を食べる0歳児ハッケーン!
私にもニッコリ微笑んでくれて、まさに地獄の中の「お釈迦様」でした(笑)。
何だかお釈迦様の笑顔に励まされ、
よし、母さんもかんばるから、おまいもがんばれ!と気合を入れ、
昨日の慣らし保育1日目は終了。

家の前の公園の桜綺麗でした。
子カメは興味なく、シャー(電車)みせろと・・・
さて2日目は・・・
やっぱり泣いたのですが、昨日より進歩。
迎えに行った時は半べそ・半笑いの微妙な顔で、お友達とオモチャで遊んでました。
少しホッとしたぁ。
明日もガンバルゾー!
お釈迦様は・・・なんと一人だけ寝てたzzz騒がしいのに。
ヤツ、かなりの大物だわ。
■
[PR]
▲
by kamenorimi
| 2010-04-08 16:04
| 子カメ-son-
2010年 04月 07日
昨日、子カメは無事保育園に入園いたしました。
式は・・・ちょうど子カメねむねむタイムと重なり、泣いて寝たzzz
そして式が終わると同時に爽やかに目覚め、教室をウロウロ、給食はお口に合わず脱走・・・
今年入園の他の子はおりこうさんなのに・・・うううっ。
先生に「元気そうだから、これから楽しみだわ♪」と言われてしまいました。
大丈夫なんでゃろか・・・子カメさん。

入園式は蝶ネクタイで出席!
ハイ、そこ!めざまし軽部さんって言わないっ!
そして、今日から慣らし保育が始まりました。まずは2時間ほど。
泣かれたらどうしようと心配していたのですが、
教室に着くなり、おもちゃを掴み一番若そうな保育士さんの元へ小走り・・・・
そしてご機嫌に遊んでるうちに、私はフェイドアウトしました。
は?
なんか拍子抜け・・・
泣いちゃったりするんじゃないのかい?
さて、もうお迎え行かなきゃ。
帰りたくないってなったらどうしよう・・・・今度はそれが心配。
式は・・・ちょうど子カメねむねむタイムと重なり、泣いて寝たzzz
そして式が終わると同時に爽やかに目覚め、教室をウロウロ、給食はお口に合わず脱走・・・
今年入園の他の子はおりこうさんなのに・・・うううっ。
先生に「元気そうだから、これから楽しみだわ♪」と言われてしまいました。
大丈夫なんでゃろか・・・子カメさん。

ハイ、そこ!めざまし軽部さんって言わないっ!
そして、今日から慣らし保育が始まりました。まずは2時間ほど。
泣かれたらどうしようと心配していたのですが、
教室に着くなり、おもちゃを掴み一番若そうな保育士さんの元へ小走り・・・・
そしてご機嫌に遊んでるうちに、私はフェイドアウトしました。
は?
なんか拍子抜け・・・
泣いちゃったりするんじゃないのかい?
さて、もうお迎え行かなきゃ。
帰りたくないってなったらどうしよう・・・・今度はそれが心配。
■
[PR]
▲
by kamenorimi
| 2010-04-07 09:45
| 子カメ-son-
2010年 04月 05日
鼻水と咳はまだ出るものの、風邪が落ち着いた子カメさん、
金曜日にポリオの接種したところ、翌日に蕁麻疹がでました。ギャー!
ポリオは副反応が少ないと聞いていたのでビックリ。
風邪薬も服用していたので、そっちが原因の可能性もあるみたい・・・
何はともあれ、お薬飲んで蕁麻疹は消えました。
そして風邪を貰ってしまったジョジョ(旦那)&カメ・・・
家族3人、体調最悪な週末でした。合掌。
そうそう、私も一緒にポリオ接種しました。
抗体保有率の低い世代生まれで、接種したかどうか母の記憶があいまいだったので、
小児科の先生に相談したところ、女性の2次感染は聞いた事ないって事でしたが、
絶対ではないので接種を薦められました。
因みに、お味は「甘いゼリー」でした。

やりたい放題サイコー!
散らかすばかりぢゃなくて、お片付け覚えてくりよ。
さて、いよいよ明日は保育園の入園式です。
うれしいような、さみしいような、不安なような・・・複雑な心境だけど、
早く慣れてくれるといいな。
金曜日にポリオの接種したところ、翌日に蕁麻疹がでました。ギャー!
ポリオは副反応が少ないと聞いていたのでビックリ。
風邪薬も服用していたので、そっちが原因の可能性もあるみたい・・・
何はともあれ、お薬飲んで蕁麻疹は消えました。
そして風邪を貰ってしまったジョジョ(旦那)&カメ・・・
家族3人、体調最悪な週末でした。合掌。
そうそう、私も一緒にポリオ接種しました。
抗体保有率の低い世代生まれで、接種したかどうか母の記憶があいまいだったので、
小児科の先生に相談したところ、女性の2次感染は聞いた事ないって事でしたが、
絶対ではないので接種を薦められました。
因みに、お味は「甘いゼリー」でした。

散らかすばかりぢゃなくて、お片付け覚えてくりよ。
さて、いよいよ明日は保育園の入園式です。
うれしいような、さみしいような、不安なような・・・複雑な心境だけど、
早く慣れてくれるといいな。
■
[PR]
▲
by kamenorimi
| 2010-04-05 10:50
| 子カメ-son-